年が明けた所で御霊神社に初詣。起きてからは大仏様まで初詣で記念撮影。
3月25日から6月8日にかけて東京国立博物館で平城遷都1300年記念国宝薬師寺展が開催。日光菩薩立像と月光菩薩立像をはじめとする国宝9件を含む約50件が出品されるらしい。行きたいかも。
東急沿線まで車で行き、お昼を頂いてから、電車で新宿へ。先にあずさの予約を済ませてから、東口をぶらぶら。ミヤウチ鞄店を覗いてから伊勢丹メンズ館へ。でも、すごい人で挫折。今度もう1度来よう。紀伊国屋本店1Fにて効率が10倍アップする新・知的生産術を買い、watch by sakurayaでG-SCHOCKを購入。タフソーラータイプということで、電池交換がいらないストップウォッチとして購入。で、帰郷。休みは明日まで。
秋宮に初詣。ある理由があって屋台でだるまを2個購入。で、儀象堂へ。ガラスの向こうで4名がウォッチ作り。待っている間、休憩スペースで時計関係の雑誌や本を読んで過ごす。上諏訪駅までスワンバスあざみ号に乗る。始めてのこと。料金は一律150円ということで、下諏訪駅から上諏訪駅の列車代よりも安い。いずみ屋さんでミニみそ天丼セットと豆腐ステーキを頼む。食べてからもHP200LXの話しなど、色々。その後それぞれの道へ。今のHP200LXの縦筋は接触不良ですか。う〜ん。儀象堂のオーバーホールコースって、おもしろそう。さて久しぶりに機械式を使ってみようかな。
2007年11月19日に米国のAmazon.comが発売した電子書籍ReaderがKindle。重さ292グラム、大きさは縦19.1cmの横13.5cmの厚さ1.8cm。ディスプレサイズは6インチで600X800ピクセル。USB端子とヘッドホン端子を装備。価格は399ドル。携帯電話を利用したデータ転送機能が内蔵。米国のE Ink社の電子ペーパー技術Vizplexを採用。これは2007年5月9日に発表している物。 Amazon.comで販売され、米国内のみに出荷されている。Amazon Whispernetで接続出来るKindle Storeには9万冊以上の電子書籍が販売。ほとんどの値段は9.99ドル。新聞や雑誌の購読も出来、自動的に届く機能もある。
平成20年4月20日に仮殿遷宮祭を行い、平成25年(2013)5月に本殿遷座祭を行う予定。その間に本殿の修繕を行う。また平成28年までの間に境内外の摂社や末社なども修繕を行う。本殿の大改修は昭和28年(1953)以来の事。延享元年(1744)に建てられた本殿の屋根を5年かけて葺き替える。
Moleskine Pocket Memo-Pocketsを使ってカードの整理を実施。今までカードを入れていたCOACHの小物入れにはiPod shuffleを入れる。ついでにどんなカードを持っているかcheck*padで整理する。なんか色々なポイントカードがあるけど、どれも中途半端という感じ。
テレビ東京のWBS。携帯電話のバイブレーションの軸受で世界シェアトップ。ポーライト。超マイクロ軸受。粉末冶金法。この会社が考えた。世界シェア8割。火のつくベアリング。金属にオイルを染み込ませている。オイルレスベアリング。国内3ヶ所、海外7ヶ所。年間80億個、340億円。
昨年の手帳は某社の社員手帳でした。って、結局はHP200LXがメインなんですけどね。1日のまとめとして重要項目だけをその日の日記欄に書き出すという使い方をしています。で、今年は能率手帳ゴールド小型です。羊革の中のやんぴー革を使用し、小口には金箔加工も施されています。920円の能率手帳小型版もゴールドになると4000円になります。ほぼ日手帳を買おうと考えていましたが、結局買いそびれてしまいました。
1989年、昭和64年の1月8日から元号が平成に。その平成も今年で20年。大化から数えて247番目の元号。また初めて政令によって定められた元号でもある。
先週諏訪湖時の科学館 儀象堂で見かけたブランドのサイト。
時計企画室コスタンテ「SPQR」ブランド時計コレクション 腕時計・ナースウォッチ通販
地域の新聞である長野日報によると諏訪市駅前のまるみつ百貨店が新たな経営再建計画に取り組むとの事。同社は2004年6月29日に会社更生法の適用を申請し、経営再建を図っているが、赤字体質からの脱却を出来ず、債務超過の状態。有利子負債は約10億円。単独株主である山崎壯一会長が追加出資をし負債を返済、債務超過を解消する。経営陣も一新する。2008年2月期の売上は約34億5000万円。パートなども含めた従業員は約140人。直営の売り場を地下1階から5階まで延べ約12000平方メートルの売り場を3階までに圧縮し4階と5階をテナント化する事を検討。山崎壯一氏はセイコーエプソンの前身大和工業創業者である山崎久夫氏の長男。ミスズ工業の会長やホテル浜の湯の社長も務めている。 正月の3日にたまたまちょっと立ち寄りました。また昨年も数回訪れる機会がありました。丸光からまるみつになり、店の外装と内装は確かに明るくなり、前よりもいい雰囲気です。しかし、売り場そのものには魅力をあまり感じなかったのもまた事実です。何かが足りない。中途半端という印象という気もしています。じゃあ、どうすればというのはちょっと今は浮かばないのですが、とりあえずがんばって欲しいものです。
朝アクセスするとwww.checkpad.jpがDB Error. unknown error。ふ、不便だ〜。週次レビューの際に全データをe-mail送信しているのと、タスクの入力は出来るだけe-mail経由でしているので、失うデータは多分ないんだけど。それでも見たい時に見られないというのは不便なんだな。普段あって当たり前だから、なおさら、そう思う。タスク管理ツールを色々調べているけど、安定性も重要な要素だよな。あとはデータの手元補完性か。しばらくすると無事、復帰。良かった、良かった。
WalWikiではなくHiki上にあったtDiaryのBTSがretrospectivaに移行という話し。調べてみるとRuby on Rails上のTracクローンというのが近いのかな。BTS + blogという機能付けらしい。ベースはあちゃら語だけど、日本語でもOK。これもいいかもしれない。ところで、ITSって呼んでいるけど、何の略だろう。と思って調べてみるとIssue Tracking Systemとのこと。なるほど。
今更という気もするけど、Google Analyticsのアカウント作成。徐々にacc.cgiから置き換えていこうと思っている。
今朝は諏訪湖の一部が薄い氷に覆われている。ここ数日の冷え込みでついに氷だしたか、という感じ。
少なくとも日本の金融機関はサブプライムローン関連商品の保有総額を明らかにすべきだと思う。市場価格の下落により拡大という形ではなく、その全額をまずははっきりさせることが、大事だと思う。そうでないと疑心暗鬼に捕らわれることになると思う。不良債権処理の不手際を繰り返すべきではない。
tDiaryを2.2.0にバージョンアップしようと試みる。doc/UPGRADEとwww.tdiary.org/20071216.htmlを読んで、4つの01sp.rbを削除してから、上書きFTP。結論だけをいうと失敗。Plugin Errorが出てしまった。とりあえずCGIコレクションからアンインストールをしてインストールした。Hatenaスタイルを設定し、テーマもHatenaを選択。で、tDiary Writerを使ってデータをアップ。その内、再トライしよう。
acc.cgiで見ていたHTMLファイルは全てGoogle Analyticsコードに差し替え。tDairyとはてなダイアリーもそれぞれ別のプロファイルを作って、導入。さて、しばらくして覗くと、何か見えてくるかな。
ドアをあけた瞬間、思わずげぅと言ってしまった。地面が雪化粧していたから。積雪量はそれほどでもないけど、主要道路も真っ白な状況での出勤。今シーズン初めてだけど、やっぱり、恐い。
check*padにアクセスすると関する重大なお知らせという1枚になっている。HDD障害の為にバックアップ処理が失敗しているのが長引いている事が原因なのかな。さて、週末、ボクは何をすればいいのだろうか。今日の夕方までに復旧しないとちょっと厳しいかも。あと、1/15-1/18のデータが中途半端に抜けるというのも変な違和感が残りそう。
check*padは暫定復旧。1月14日の午前4時のバックアップデータまで巻き戻ったのはともかくとして、メールでの項目追加機能が働いていないというのが痛い。特にその間のタスクをいちいち入力は厳しい。この状況では使えないな。さて、困ったかな。
ドコモスポット訪問。N905iは在庫無し。予約も受付なし。バリュープランとベーシックプランの説明をしてもらったが、端末の値段がすごく高いという印象。もうしばらく様子見かな。ALL in 世界携帯というのに惹かれてはいるんだけど。まあ、とりあえず、ということで、ドコモプレミア倶楽部の2年以上という特典を使いN503isの電池パックを郵送して貰う。もうすぐ6年になるとのこと。
check*padが落ち着いてきた様なので、問題になった14日からのタスクのメールを再送。あとは戻ってきてからやろう。
というわけで今日から今週いっぱい出張だったりします。朝の4時半、雪景色の中で出発。
出張用に購入した文庫本。まあ、とりあえず、という感じ。
こばこのひみつ: 箱を開けると鉛筆がにあるあやちさんの所に新しく届いた小箱。思ったよりも早く届きましたね。しばらく経ってからのレビューを聞きたいな〜。
もう6年も行っていないな〜とこばこのひみつ: 興福寺から薬師寺へを見て改めて思う。ということで、今年の春こそ、久しぶりに薬師寺を見に行きたいなと思います。明日香路ものんびりと走りたいな〜。
auとソフトバンクが新機種を発表。DoCoMoは秋に705iも905iと一緒に発表しています。昨年秋からの新料金プラン。従来型と分離型。端末が高いという印象が消費者に根強い。契約解除料。所謂2年縛り。ドコモではバリュー契約が200万契約と9割を占めた。auもフルサポートコースが9割を占めている。1台50,000円以上の端末をどう選ぶか。ボクはとりあえず電池パックを更新したN503isでもうしばらくいこうかなと考えてしまっています。
朝諏訪湖を見ると若干の隆起が見られる。さて御神渡りとなるかどうか。しかし今日は妙に暖かい。昨日までのマイナス10度以下から一気に0度を少し下回る程度に。それでも朝の通勤道路は薄い水の膜の上に薄い雪の膜が張っている様な感じでとても怖い中での運転。帰りは雪がもう少し厚くなっていて、更に怖い感じ。いや〜、厳しいな。
16日にSun MicrosystemsがMySQL ABを買収すると発表。
7日から秋宮スケートリンクの滑走が可能に。
8日にアルピコグループの第1回債権者会議が開催される。
今日からベータ版サービスを開始したYahoo! JAPANのOpenIDを取得。
出社時には凍っていた主要道路も帰宅時には完全に溶けていて普通のペースで帰宅出来た。
平成20(2008)年1月30日の夜に諏訪市小和田の八剱神社において臨時総代会が開かれ、御神渡りの拝観式を2月2日に行う事を決めた。拝観式は2006年以来2季ぶり。平成以降では6回目。この日の朝、宮坂宮司や宮坂隆大総代らが湖上に出来た3本の筋のせり上がりを確認した結果拝観出来ると判断。役員は精進潔斎(しょうじんけっさい)に入る。拝観式は当日の午前7時に八剱神社で神事が行われ7時45分から諏訪湖において下座(くだりしま)と上座(上がりしま)を確認し、一之御神渡り、二之御神渡り、佐久之御神渡りを決める。今回は1月の後半になって急激な冷え込みで25日になり全面結氷。その後期待がふくらみ、今回の決定に至ったが、せり上がりは前回の3分の1程という低さ。これでは厳しいかなと評価していたけど、決断したみたい。
3日に行われた米民主党のアイオワ州党員集会でオバマ上院議員(46)が勝利。
4日に乙武洋匡さん(31)と仁美さん(29)夫妻に第1子誕生が公表される。
7日にNTTドコモはPHSのサービスを終了。
8日に行われた米民主党のニューハンプシャー州予備選挙でヒラリー・クリントン上院議員が勝利。
10日に松下電器産業は10月に社名をパナソニックに変更する事を発表。
11日に衆議院本会議は新テロ対策特別措置法案を出席議員の3分の2以上で再議決し、法案は成立。
15日に骨髄移植推進財団は骨髄バンクのドナー登録者が30万人を突破と発表。
Before...
_ ambien [http://www.buyingambien.net/#4511 buy ambien online - buy ..]
_ generic drugs online [http://www.tab-advice.com/#4248 buy generic drugs online -..]
_ Geroguyterfeset [http://www.buyingdiazepam.org/#4752 cheap valium for sale ..]